ニュース&トピックス|【求人】未経験者大歓迎!!電気通信工事の応募は、大阪府枚方市の株式会社Plus(プラス)の採用サイト

072-808-8744【営業時間】9:00-17:00【定休日】土日祝

news
ニュース&トピックス

  • ホーム
  • お知らせ
  • 携帯電はどのように繋がる?基地局の仕組みについて解説!

携帯電はどのように繋がる?基地局の仕組みについて解説!

携帯電話に欠かせない基地局。

携帯電話は基地局がなければ利用できないため、非常に重要な役割を果たしています。

 

◇基地局とは?

基地局は携帯電話の通信を支える重要な設備で、電波を発信し、携帯電話からの信号を受け取る役割を担っています。

無線通信は電波を利用した通信で、基地局はその電波の送受信を行う場所です。

携帯電話は無線通信を用いて通信を行い、その通信に必要な電波をやり取りするために基地局が不可欠です。

 

◇携帯電話がつながる仕組み

スマホで通話をする際、基地局が重要な役割を果たしています。

基地局にはアンテナと通信機器があり、受け取った電波はケーブルで交換局に送られます。

交換局は信号を相手先の基地局に送り、相手の基地局がその信号を電波に変えて相手のスマホに届き、通話が成立するのです。

基地局は、アンテナと送受信機が設置された設備です。

1つの基地局が対応できるユーザー数や通信量には限りがあり、人口密集地や人が多い場所では基地局の数が増える傾向があります。

 

株式会社Plus(プラス)は、大阪府・京都府で携帯電話の基地局建設・メンテナンスを行う電気通信工事会社です。

未経験者歓迎で、技術を身につけて活躍できる環境があり、やる気がある方からの応募をお待ちしています。

 

お問合せはこちら https://plus-n7.com/page08.aspx